
なぜ、家族写真は写真館で撮るのか?
家族そろって写真館で写真撮影する機会ってありました? 私はありませんでした。
そもそも、スマートフォンが流行っていてそれで家族写真とか撮影できればそれで十分じゃないの? という空気感はかなりありますね。
それじゃ逆に「なんで家族写真を写真館で撮らないの」と聞きたい。小一時間問い詰めたい。
というのも、スマートフォンのカメラというのは確かに性能は上がっていってますが、写真館で撮影した写真とは大いに違うんですよね。
スマートフォンでの撮影はスマホで見ても遜色ない仕様になっていますが、写真館で撮る写真は印刷にも向いている。それが大きいんですよね。
なぜSDGsとか謳っている最中に印刷できる写真館での撮影を勧めるかというと、人っていつ死ぬか分からないからなんですよね。
人は突発的な事故などで死ぬことがありますし、急に病気になって元気だつた頃の写真があまり撮れなかったりすることもあります。ですが、写真館で撮った写真はだいたい元気だった頃の写真なんですよね。そして何よりそれは、いい意味でも悪い意味でも思い出になります。
そんな思い出も含め写真館での家族写真は、時折、遺影写真としての利用にも最適でもあります。家族写真の中の顔はだいたい真面目だったり、かすかな笑みだったりしますので、遺影写真にも最適だったりします。家族写真を肖像写真として、遺影写真として加工することは家族写真のスタジオアージュでは造作も無いことです。
また、スタジオアージュではプロフィール写真の撮影もできますので、それを肖像写真化することも可能です。大手と違いかなり安く、品質も悪くないのでお勧めです。
家族写真: https://studio-age.com/